2011年05月17日

宇宙137億年のなかの地球史

本日は川上 紳一氏の
宇宙137億年のなかの地球史
です。


当面PHPサイエンス・ワールドは全てチェックしようと思い、
本書を購入しました。


本書は宇宙の壮大な話に始まり、太陽系、地球の歴史と
これを読めば星についてある程度網羅された知識
が身につくようにできています。

情報の密度も高く、やや難しいところも多いですが、
写真も多いので適当に読み流すこともできます。

1ページ目から読み進めるのではなく、
興味のあるところから「見て」いく、
というスタイルが良いのでは、と思います。


やはり、星が好きな人におすすめですが、
そうでなくても、ふと星についての
疑問が沸いた時のために、
一冊手元において置いておきたい本です。



セファイド型変光星の周期を測定すれば、星の絶対等級がわかることになります。


天文学では、遠くを観ることは、過去を観ることと同じ事を意味しています。


私たちが知っている物質はたったの4%、
残りの23%はダークマター(暗黒物質)、
73%がダークエネルギー(暗黒エネルギー)と呼ばれるもので、
いまもって正体が不明です。


太陽系の質量の99.86%は太陽にあり、
惑星は全部足しても0.14%の質量にしかなりません。
ところが角運動量の99.5%は惑星が持っているのです。






engineer_takafumi at 06:39│Comments(0) ★理系本の書評 | ⇒ 地学・環境・宇宙

コメントする

名前
 
  絵文字