2009年06月15日
微分積分を知らずに経営を語るな
今日は内山力氏の
「微分積分を知らずに経営を語るな」です。
この本は微分積分をわかりやすく説明する方法を
参考にしようと思い購入しました。
微積を「ビセキ」と表現していたり、
微積は数学で一番易しい分野と言ったり、
抵抗なく読める工夫がされていました。
数学は、厳密性を求める学問ですが、
わかりやすく説明するためには、
多少厳密性を犠牲にする必要もありますね。
本書は入社3年目程度のビジネス知識があれば、
問題なく読めますし、
微分の「傾き」の概念、積分の「面積」の概念は、
問題なく頭にはいってくると思います。
「微分積分を知らずに経営を語るな」です。
この本は微分積分をわかりやすく説明する方法を
参考にしようと思い購入しました。
微積を「ビセキ」と表現していたり、
微積は数学で一番易しい分野と言ったり、
抵抗なく読める工夫がされていました。
数学は、厳密性を求める学問ですが、
わかりやすく説明するためには、
多少厳密性を犠牲にする必要もありますね。
本書は入社3年目程度のビジネス知識があれば、
問題なく読めますし、
微分の「傾き」の概念、積分の「面積」の概念は、
問題なく頭にはいってくると思います。
私はビジネスにおける数字の適用
(プロフェッショナルな数字の使い方)は、
この「つもり」が大切だと思います。
多少誤解があっても、わかったつもりになれば
逃げないで数学に正面からぶつかったことになります。
だから本書を読み終えたあなたは、もう「数字に強い」
というよりも、「数字を恐れない」ビジネスマンに
なったことは事実でしょう。