2023年04月30日

おいしい仕事術

本日はSHIORI さんの
おいしい仕事術
です。


本書の著者は
22歳でレシピ本『作ってあげたい彼ごはん』を出版。
同シリーズがベストセラーとなり、
著書の累計は417万部をこえます。

結婚・出産を経て、現在は約1万人の生徒数を誇る
オンライン料理教室『L'atelier de SHIORI Online』を
主宰しています。

また、YouTubeのレシピ発信、
Instagramやnoteでの料理だけではない
ライフスタイルの発信を積極的に行い、
同世代の女性を中心に高い支持を得ています。


そんな著者が本書で語るのは、
レシピではなく、「ビジネス」です。

大学で青春を満喫する同世代を横目に
必死に努力して出版を実現した時。

世界中を巡って料理修行した時。

結婚や出産と仕事の両立に苦しむ時。

世間がコロナで苦しむ中で
料理レシピ動画の配信を始めた時。

その動画配信を有料のオンラインにした時。

と、著者のビジネスの様々な判断や
考え方を詳しく説明してくれます。

SNSが広がっていく中でビジネスを広げた
第一世代ともいえる年代にいる中で、
ビジネスを成功させた思想には
関心させられます。

現代で王道になっているビジネスが
ここにあると感じました。


個人的には、
オンラインでは試食で味の共有ができず、
弱みとしか思えなかったけれど、
多角的にシミュレーションを重ね、
レシピに添える情報量を増やすことで、
「再現性の高いおいしいレシピ」を強みにした、
という部分が特に印象的でした。

弱みは強みなどと言いますが、
まさにその実例を聞くことができました。


SNS時代の新しいビジネスを学びたい
ある程度年配の方にお勧めの一冊です。
今の時代のビジネスが
向かう方向を感じることができるでしょう。



「本当にやりたいことにエネルギーを集中させ、
納得がいくまで取り組める環境を作ること」。
これが仕事のクオリティを向上させ、
よい結果に繋がります。


「完璧を目指さない」
「できないこと、苦手なことは周囲に助けを求めてみる」。
このふたつを意識するだけで、ぐっと仕事がしやすく、
さらには生きやすくなる気がしています。


自分の中のエネルギーを最大限プラスに循環させるためには、
「今日の頑張りが、ちゃんと未来に繋がっている」
という実感を得られる仕組みを築くことが鍵となります。


『好きなこと=得意なこと』とは限らない


正しい努力をするためには、
「何のためにやるのか?」の"目的"を
きちんと理解することが大切です。


どんなジャンルでも、みんなができないことを
やれるからこそプロになれるのです。
プロとは地道にコツコツをやり遂げる人なのです。


目の前にお客様に満足してもらうことが
その商品の価値を高めてくれるのです。
集客というと、まだ見ぬ遠くのお客様に
目を向けがちですが、
自分に近いところからじわじわ遠くへ広げていく
イメージに切り替えてみてください。


「刺さるタイミング」=「必要とするタイミング」は
人それぞれ違います。
だからこそ、何度も何度も
繰り返し伝え続けることが大切なのです。


立場が違えば見える景色も異なることを胸に刻み、
正義とか正解とか絶対で決め付ける事をやめ、
自分には見えていない裏側を想像する。


視野が広がることで気がつくことも格段に増え、
相手い寄り添うことができる。
想像力は"よく気がつく人""寄り添い力のある人"
という新たな強みを育んでくれるものです。


目指すコンテンツにおいて、
自分自身が実感した嬉しい変化を書き出すところから
始めるのもいいですね。


みんなの暮らしの中に"ふつう"として溶け込んでいながら、
少しの"あたらしい"を感じられると、
その安心感から人はチャレンジしやすくなります。


試食で味の共有ができない弱みは、
多角的にシミュレーションを重ね、
レシピに添える情報量を増やすことで、
みんながたどり着ける「再現性の高いおいしいレシピ」
という強みに変わったのです。


「人からしてもらえる当たり前はない」と
胸に留めておくだけで、そんな気持ちの葛藤の先に
折り合いを付けることができます。
それでも…どうしてもダメな時は、
反面教師として受け止めることにしています。


告知や宣伝も
「言ったから、伝えたから大丈夫は通用しない」
を肝に銘じ、相手に届くまで、
届けきるまで伝え続ける。
そんな覚悟が備わりました。


「大事なことだから何度も言うね」と
相手に届くまで"くどいくらい"に
根気よくがちょうどいいと思っています。


私が見ていて心地がいいな、と感じるのは、
"独自の視点と自分の考え"を持ち、
"自分の言葉"を発する人。


相手の立場に立ち、
どうやったら伝わるかと細部まで考え抜き
言葉にできる人。
圧倒的な愛と想像力がある人です。


ブレない自分の信念は大切ですが、
同時に不安や迷いをほんの少し意識して持ち続ける。
そうすれば周囲の意見にも
素直に耳を傾けることができます。


ただし、勝負のタイミングでの迷いは一切不要。
100%の自信で臨むべきです。
不安は相手にも伝わります。
何より迷いのある人の言葉に人の心は動きません。
逆を言えば、迷いや不安がある時点で、
まだまだ勝負の時ではないのです。


運営チームを率いるスタッフめいさんは、
アトリエを立ち上げた当初から
次のような運営方針を断言していました。
「SHIORIとその家族が幸せであること。
 SHIORIが生徒さんとのレッスンに向き合えるように
 それ以外の運営業務をすべてサポートする」






engineer_takafumi at 22:47│Comments(0) ★一般書の書評 | ⇒ 仕事術、思考法・ツール

コメントする

名前
 
  絵文字