⇒ 医学・人体
2009年11月08日
寿命はどこまで延ばせるか?
本日は池田清彦氏の
寿命はどこまで延ばせるか?
です。
本書はPHPにてサイエンスの新シリーズが創刊されて、
創刊同時刊行ということで興味をもちましたので購入しました。
科学的な内容は高度で難しく、読みやすい本ではありませんが、
それを差し引いても「寿命」って何だという、
問題提起ができるということで興味深い本でした。
例えば、生物の起源は何か?、生物にとっての寿命とは何か?
人の寿命は何で決まるのか?、人の寿命は延ばせるのか?
ついには、人の寿命を延ばすことは本当に善なのか?
というような、科学を超えた哲学的な問いにさえ
議論が及びます。
読んでいるうちに、専門用語がたくさん出てきて、
わからなくなるので、巻末に用語辞典でもあれば
多少は読みやすくなるのにな、と思いました。
でも、専門的な議論以外の部分を飛ばし読みしても
「寿命」の本質に触れられるので、有意義な一冊です。
続きを読む
寿命はどこまで延ばせるか?
です。
本書はPHPにてサイエンスの新シリーズが創刊されて、
創刊同時刊行ということで興味をもちましたので購入しました。
科学的な内容は高度で難しく、読みやすい本ではありませんが、
それを差し引いても「寿命」って何だという、
問題提起ができるということで興味深い本でした。
例えば、生物の起源は何か?、生物にとっての寿命とは何か?
人の寿命は何で決まるのか?、人の寿命は延ばせるのか?
ついには、人の寿命を延ばすことは本当に善なのか?
というような、科学を超えた哲学的な問いにさえ
議論が及びます。
読んでいるうちに、専門用語がたくさん出てきて、
わからなくなるので、巻末に用語辞典でもあれば
多少は読みやすくなるのにな、と思いました。
でも、専門的な議論以外の部分を飛ばし読みしても
「寿命」の本質に触れられるので、有意義な一冊です。
続きを読む
engineer_takafumi at 23:56|Permalink│Comments(0)│